ゴールデンウィークで安心のドライブをするための必需品|交通事故弁護士相談ドットコム

弁護士事務所登録、問い合わせ
2016年5月2日

ゴールデンウィークで安心のドライブをするための必需品

ゴールデンウィークですね!

最大で10連休の方もいるのではないでしょうか?
2016年GWに突入です。
いや~半年間長かった人もいれば、あっというま!という人もいるのではないでしょうか。

そんなGWですが、安心してドライブしたいですよね!?
今回は、長時間ドライブにも耐えうるグッズを紹介したいと思います。
旅の参考になればと思います♪

長時間ドライブにも耐えうる9つの鉄則

①携帯トイレ
渋滞などが予想されるため、携帯トイレは持っていると安心ですね。

②小銭

高速や、ドライブスルーで必要になりそうな小銭。

③保温バッグ
生ものとか買っても困らないですね。飲み物も冷えてますよ♪

④ブランケット

地域によってはまだまだ寒いところもありますし、仮眠する時も快適です。

⑤水分

多めに持っておきましょう。余裕をもって行動することが大事ですね。もしもの時や震災の時も必要ですね。

⑥タオル、ビニール袋、ウェットティッシュ

あると便利です。なにかと役に立ちます。

➆ガム、コーヒー
目覚ましにガムやコーヒーがあるといいですね。
眠い時は、無理せず休みましょう。
会話をするのも目が覚めますね。

ちなみに、窓を開けて外の空気を吸うと目が覚めるというのもありますが、
個人的にあまり眠気は覚めないのでおすすめしません。やはり休むのが一番!

⑧パーキングエリア情報
事前にパーキングエリアを調べておくといいかもしれませんね。

⑨ガソリンスタンド

ガソリンは余裕をもって早めに給油しましょう。
コンビニやトイレと同じで、探しているときほど見つからないものです。

せっかくの連休ですから、家で過ごす方や外出も増えると思います。
いつもと違う環境になると思うので、準備はしっかり行っておきましょう。
それでは快適な連休をお過ごしください。

P.S.だからこそブックオフもいいですね♪

事故相談コムちゃん 掲載日:2016/5/2
事故相談コムちゃん

コラム 一覧

これからの車はどうなってしまうのか?自動車運転自動化の未来

自動運転で初の死亡事故という記事を読みましたが、みなさまは自動運転に興味がありますか?そもそも、車の免許を取得する時に、...

交通事故は未然に防止!交通事故の防止対策 5つのマニュアル

昨今、交通事故の件数は減ってきました。しかし、現実に交通事故はまだまだ発生しています。今回は車の運転中や、自転車走行中、...

自転車保険は何を補償してくれるの?

  道路交通法の改正により、自転車規制が強化されて1年が経過しました。自転車ユーザーの皆さん、安全運...

夏前に!車の暑さ対策を。

暑い日が増えてきましたね。本格的に車に乗るのが嫌になる季節はまだ先ですが、今のうちに準備をしておきましょう。 ...

交通事故が起きたときの謝罪について

交通事故が発生したらすぐに被害状況を確認しよう  もし、交通事故が起きてしまったら、まずは被害状況を...