ダメ!ぜったい!脇見運転の恐怖。

ついに冬シーズン到来の予感ですね。
夕方以降、バイクに乗る時はもう冬装備です!
さて、運転中に脇見運転をしてはいけません。
運転中にはいろいろな誘惑があります。
携帯に着信が来た。
景色がとても美しい。
小腹が空いたから、助手席にあるメロンパンを食べたい。
など。
「ちょっとくらい大丈夫!」
「見通しがいいし、問題ない!」
これはとても危険です。
脇見運転の事故
警察庁交通局(平成25年12月)の資料の中に、
(以下引用)
原付以上運転者(第1当事者)の法令違反別交通事故件数(平成24年中)
交通事故件数 :104,712
死亡事故:569
死亡事故率:0.54
(引用ここまで)
というデータが出ています。
全体の事故原因の中でも上位に入るのではないでしょうか?
1秒 17m

さらに脇見運転に関してこんなデータがあります。
東京海上日動
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/world/guide/drive/200902.html
(上記HPより引用)
時速60kmで走る車は、1秒間に約17m進みます。
(ここまで)
たったの1秒で17mも進みます。
やはりちょっとの油断で大事故に繋がりかねません。
最近では、自転車もかなりのスピードも出ますし、相手の脇見運転に巻き込まれる可能性もあります。
アイコンタクト
以前、バイク走行中に標識にこう書いてありました。
「歩行者とのアイコンタクトを!」
とても重要なことだと思いますね。
アイコンタクトをしても突っ込んでくるときはもうどうしようもないですが、相手がどんな行動をしようとするかがかなりわかるのではないでしょうか?
なるべく気をつけたいことですね。
夜道を走行中に急にランニングしている人が飛び出してきて、こちらは止まれない状況で相手は止れるのに突っ込んできたことがありました。
危うく衝突は避けられ、なにもなかったのでよかったですが、本当に夜道は怖いです!
特に、自転車ブーム、マラソンブームなので細心の注意を払って安全を心掛けようと思います。
これからのシーズン眠くなったり、ぼーっとしたり注意が散漫になる季節です。

気を引き締めて、紅葉シーズンを楽しみましょう♪
(景色を見るのは車を降りてからですね…。)
コラム 一覧
これからの車はどうなってしまうのか?自動車運転自動化の未来
自動運転で初の死亡事故という記事を読みましたが、みなさまは自動運転に興味がありますか?そもそも、車の免許を取得する時に、...
交通事故は未然に防止!交通事故の防止対策 5つのマニュアル
昨今、交通事故の件数は減ってきました。しかし、現実に交通事故はまだまだ発生しています。今回は車の運転中や、自転車走行中、...
自転車保険は何を補償してくれるの?
道路交通法の改正により、自転車規制が強化されて1年が経過しました。自転車ユーザーの皆さん、安全運...
夏前に!車の暑さ対策を。
暑い日が増えてきましたね。本格的に車に乗るのが嫌になる季節はまだ先ですが、今のうちに準備をしておきましょう。 ...
交通事故が起きたときの謝罪について
交通事故が発生したらすぐに被害状況を確認しよう もし、交通事故が起きてしまったら、まずは被害状況を...

コラム
これからの車はどうなってしまうのか?自動車運転自動化の未来
自動運転で初の死亡事故という記事を読みましたが、みなさまは自動運転に興味がありますか?そもそも、車の免許を取得する時に、...
交通事故は未然に防止!交通事故の防止対策 5つのマニュアル
昨今、交通事故の件数は減ってきました。しかし、現実に交通事故はまだまだ発生しています。今回は車の運転中や、自転車走行中、...
自転車保険は何を補償してくれるの?
道路交通法の改正により、自転車規制が強化されて1年が経過しました。自転車ユーザーの皆さん、安全運...
夏前に!車の暑さ対策を。
暑い日が増えてきましたね。本格的に車に乗るのが嫌になる季節はまだ先ですが、今のうちに準備をしておきましょう。 ...
コラムを見る
投稿画像
台湾のバイクラッシュ!
Nissan Intelligent Driving
【東京都西東京市】事故が起きやすい交差点
溝にはまった車
投稿画像を見る

携帯にURLを送信してください