シルバーウィーク ラッシュ!? 連休の帰省や渋滞で交通事故の罠が!|交通事故弁護士相談ドットコム

弁護士事務所登録、問い合わせ
2015年9月18日

シルバーウィーク ラッシュ!? 連休の帰省や渋滞で交通事故の罠が!

あれっ?
こないだお盆じゃなかったっけ??

なんて思ってしまうほど、今年は大型連休が多いです。

そうです。

シルバーウィークが明日から始まるのです!




このように大型連休が続きますと、心が喜びに満ちるのは私だけではないでしょう。

大手旅行会社もシルバーウィークめがけて、様々なキャンペーンを打ち出しています。



どこへ行こうか、何をしようか。




迷いますね。


そんな時不意を付いてくるのが、交通事故です。
自分は注意しているから大丈夫!

これ、本当に危険です!!


いくら自分が注意していても、「もらい事故」という言葉がある通り、交通事故はいつでも不意に発生するものです。
また、大型連休で気分が高まっているとその危険性はさらに増します。

今回はシルバーウィークを無事故で過ごしていただくためのお話をさせていただきます。




1|そもそもシルバーウィークとは?





シルバーウィークは「ハッピーマンデー制度」に伴って出来たものと言っても過言ではないかも知れません。
「ハッピーマンデー制度」によって、国民の休日の一部が月曜に移動しました。

月曜日に移動した休日としては、

  • 1月:成人の日
  • 7月:海の日
  • 9月:敬老の日
  • 10月:体育の日


となっています。

シルバーウィークとは、9月の「敬老の日」が月曜日に移動したことで、「国民の休日」「秋分の日」が重なり合い、土曜日+日曜日+敬老の日+国民の休日+秋分の日となり、5連休が実現したことを言います。

これは、2007年5月当時の政府与党によって、景気対策を目的として検討されたことがありましたが、実現にはいたりませんでした。

本年2015年のように、ある意味「うまく重なり合った」いわば偶然のような大型連休とも言えるのではないでしょうか。


理由はどうあれ、このような連休はめったにないので、思う存分満喫したいものです。




2|シルバーウィークに伴う交通渋滞





大型連休ともなるとなぜか渋滞はつき物のような感じがしてなりませんが、これはやはり休日に伴う外出が増えるためです。
車を所有している方なら、家族でお出かけといった流れになるでしょう。

また、シルバーウィークとはいえ、運送業の方は仕事な訳で、したくなくても車を運転しなくてはなりません。

このように車の交通量が増えれば増えるほど、渋滞にはまってしまう可能性が非常に高くなります。

同じように日帰り旅行や、泊りで温泉、もしくはこの期間を利用して帰省される方もいるでしょう。
車を運転しての遠出となりますと、やはり高速道路を利用される方がほとんどです。

すると誰しもが味わうつもりもないのに味わってしまう、高速道路の渋滞にはまる可能性があります。


ゴールデンウィークやお盆ではないですが、状況は全く同じです。

以前、帰省時の渋滞にご用心。~お盆休みの交通事故渋滞には危険が潜む~ でも述べたことではありますが、渋滞はとにかくイライラします。

運転手はもとより、同乗者もストレスを感じてしまい、結果、車内の誰も悪くないのに、ケンカが始まるなんていうことも往々にしてあります。





3|シルバーウィークに交通事故は頻繁に起こるのか?





夏のお盆を一つの例としてあげるのであれば、大型連休の交通事故は通常の約3倍に跳ね上がります。

今年のゴールデンウィークに関しては、交通事故発生件数がなんと9158件
負傷者も1万人を超えるほどのものとなっています。


6年ぶりのシルバーウィークとなりましたが、車を運転される方もそうでない方も、同様に警戒が必要です。

事故が発生してしまう理由は様々ですが、連休中は特に「長時間の運転による疲れ」「渋滞中のストレス」「適度な休憩」に注意を払いましょう。


「長時間の運転よる疲れ」は交通事故発生の大きな原因の一つとなります。
もう少しだから大丈夫、これぐらいは平気などと油断をせずに、少しでも疲れを感じたら休憩をしましょう。

「渋滞中のストレス」これはある意味どうすることも出来ない状況であり、時間との勝負ですから、あわてずに対処しましょう。
渋滞のストレスを緩和する方法として、私がお勧めしますのはズバリ「ストレッチ」です。

運転手には出来ること出来ないことがあると思いますが、少しでも体をほぐすことで、気持ちもスッキリします。
車の運転中には逆に出来ないことでもありますので、あえて気分を切り替えて楽しく出来るかもしれません。

運転疲れを瞬時に癒すクイックリフレッシュ法! こちらも非常に参考になります。


「適度な休憩」は前述したことを繰り返すようですが、必ず取るようにしましょう。
人の集中力は90分が限界と言われています。

とにもかくにも無理をせずに、休憩を取りながら目的地へと着実に向かいましょう。





まとめ



シルバーウィークは楽しいこともある反面、上記のような交通事故にも見舞われる可能性もあります。
楽しいドライブや旅行で、暖かい温泉、おいしい食べ物を満喫するためにも、事故には十二分に注意をしましょう。



また、このような大型連休は「アルコール」が大量に摂取される時期でもありますので、くれぐれも「飲酒運転」はしないようにしましょう。

明日から大型連休のスタートです!
安全運転を心がけて、日ごろの疲れを癒しにいきましょう!

事故相談コムちゃん 掲載日:2015/9/18
事故相談コムちゃん

コラム 一覧

これからの車はどうなってしまうのか?自動車運転自動化の未来

自動運転で初の死亡事故という記事を読みましたが、みなさまは自動運転に興味がありますか?そもそも、車の免許を取得する時に、...

交通事故は未然に防止!交通事故の防止対策 5つのマニュアル

昨今、交通事故の件数は減ってきました。しかし、現実に交通事故はまだまだ発生しています。今回は車の運転中や、自転車走行中、...

自転車保険は何を補償してくれるの?

  道路交通法の改正により、自転車規制が強化されて1年が経過しました。自転車ユーザーの皆さん、安全運...

夏前に!車の暑さ対策を。

暑い日が増えてきましたね。本格的に車に乗るのが嫌になる季節はまだ先ですが、今のうちに準備をしておきましょう。 ...

交通事故が起きたときの謝罪について

交通事故が発生したらすぐに被害状況を確認しよう  もし、交通事故が起きてしまったら、まずは被害状況を...