開放感のある車っていいよね☆勝手に比較してみた。|交通事故弁護士相談ドットコム

弁護士事務所登録、問い合わせ
2015年8月21日

開放感のある車っていいよね☆勝手に比較してみた。

夏の車にはさわやかさがほしいですよね!
ちょっと置いとくだけでムワァってなったりするし!
夕方に虫の音が聞こえてくる今言うことじゃない気もしますが、まだ残暑があるから大丈夫。
そんな感じで今週はnekoがお送りします。

 

サンルーフVSスカイルーフ

窮屈に感じるのは天井が近い上に暗いから。ならば天井から光が取り込めればいいわけですが、この2つはそもそもどんな違いがあるのでしょう。

 

サンルーフ

車の屋根にちょこんとついてる開閉する窓。
サイズが小さめな代わりに開けられるので風を取り込むことができます。
上下に少しだけ開くものと前後に開くものの2タイプあります。

乗ったことがあるんですが、夏場は暑いので開けずにエアコン、
その他季節でも見えるのは基本的に空だけで開放感はいまいちという出落ち感。

 

スカイルーフ

【参考】Honda エアウェイブ

屋根大部分が窓。サンシェードがついていて開け閉めが可能。窓は開きません。
見てるとすごく欲しくなってくるんですけど、こんなにきれいな景色のところに行く機会は、あんまりないかも…。
とはいえ、メインが市街地だろうが何だろうが気分的に広さは感じられそうです。
販売終了なのが残念…。オプションでつけることができないなら中古車狙いですね。

サンルーフでも暑いという感じだったので、こっちはより暑いだろうと思うのですが、
景色の見え方が違うので、気分的な開放感に期待が高まります。

 

オープンカー

しれっと紛れ込んだオープンカー。 傍から見ていて爽快感があるのはこれですね。(ただし颯爽と走っている場合に限る)
自動で開け閉めできたり手動で外したりします。
急な雨とか大変そうだなぁって思うんですけど、それも楽しさの一つなのかな…?

手動といえば、鉄板の屋根のに乗せてもらったことがあるんですが、オーナーさん曰く、「重いし面倒だから外したことがない」そうです。
一方、幌タイプのオーナーさんは、「開けることもあるけど基本的に開けない」とのこと。
うん、聞く相手を間違えました。
オープンカーを楽しみたくて買ったんじゃない方々でしたから、そりゃこうなりますよね。

オープンカーをオープン状態で乗ったことがないので、爽快感は想像です。

例えばこんな街とか


こんな見通しのいい長い道とか


風を感じながら乗りたいです!
街はともかく下の長い道みたいなところは探せば日本にもあるんじゃないでしょうか。



写真まで持ち出して語っておきながら、個人的1位はスカイルーフです。
荷物も十分載せられそうだし、乗り心地もよさそうだし、見晴らし良いし、 雨が降っても大丈夫、
渋滞気味でもエアコンかければ問題なし!

何分乗ったことがないので、夢いっぱいな感じなわけです。
乗ったことがある方、今も乗っている方、実際のところどうなのか教えてください。
夢が打ち砕かれたら1位を変更しますので。

事故相談コムちゃん 掲載日:2015/8/21
事故相談コムちゃん

コラム 一覧

これからの車はどうなってしまうのか?自動車運転自動化の未来

自動運転で初の死亡事故という記事を読みましたが、みなさまは自動運転に興味がありますか?そもそも、車の免許を取得する時に、...

交通事故は未然に防止!交通事故の防止対策 5つのマニュアル

昨今、交通事故の件数は減ってきました。しかし、現実に交通事故はまだまだ発生しています。今回は車の運転中や、自転車走行中、...

自転車保険は何を補償してくれるの?

  道路交通法の改正により、自転車規制が強化されて1年が経過しました。自転車ユーザーの皆さん、安全運...

夏前に!車の暑さ対策を。

暑い日が増えてきましたね。本格的に車に乗るのが嫌になる季節はまだ先ですが、今のうちに準備をしておきましょう。 ...

交通事故が起きたときの謝罪について

交通事故が発生したらすぐに被害状況を確認しよう  もし、交通事故が起きてしまったら、まずは被害状況を...