梅雨のドライブで気を付けることは?|交通事故弁護士相談ドットコム

弁護士事務所登録、問い合わせ
2015年6月10日

梅雨のドライブで気を付けることは?

梅雨ですね。

雨の日の転倒

雨時・・・マンホール程怖いものはありません。

あれは雨の日です。
学生時代に、原付で地元を走っていました。
川沿いを走っていて、水流がすごかったのを覚えています。
そして、小さい橋を渡ろうと左折しようとしたら、なぜそんなところに!?というベストポジションにマンホールがありました。
そのまま転倒し、最悪なことに正面からタクシーが・・・。

相手は徐行していたので、数メートル手前で止ってくれましたが、危うく轢かれるところでした・・・。
(でも一番腹が立ったのは、目の前で転倒している私にクラクションを鳴らしたことなんですがね。。。)

雨が降ると、交通事故の件数が5倍くらいに膨れ上がるそうです。
視界も悪くなり、ハイドロプレーニング現象も起きますし、危険ですね。



しかし、どうして、雨の日はガラスが曇るのでしょうか?
それは、「温度差」だそうです。

外気温と車内の温度差があって、さらに車内の湿度が高いとガラスが曇るようです。

どう対処するか?

私も、最初この現象に遭ったときどうすればいいかわかりませんでした。
そこで知った対処方が「外気導入+ACスイッチ」だそうです。
ACスイッチを入れると、除湿機能が働くので曇りを取るには最適かと思います。

フロントガラスが曇ったら、すぐに曇りをとってくださいね☆

ハイドロプレーニング現象

そして、もう一つ、雨の日の注意しなければならない現象として、ハイドロプレーニング現象があります。

ハイドロプレーニング現象とは?
タイヤと道路の隙間に水が入り、タイヤが水の上に乗った状態になるようです。
こうなると、ハンドルも効かず、ブレーキも効かず、滑るしかありません。



そうならないように注意する必要があるようです。

スピード、空気圧、タイヤの摩擦には十分気を付けてください。

いつでもそうですが、スピードに気を付けるのが一番かと思います。

最後に、雨の日のドライブにおすすめなスポットが紹介されている素敵なサイトをご紹介いたします。

梅雨入り・梅雨明け予想ナビ【2015年版】

・「国立歴史民俗博物館」なんて素敵ですね~
・茨城県にある「めんたいパーク」もいいですね~

雨の日でも楽しめる!関西ドライブデートコース

・「京都大原・宝泉院(京都市左京区大原)」、家が近かったらいってみたい!
・「近江八幡日牟禮ヴィレッジ – クラブハリエ(滋賀県近江八幡市)」、素敵ですね!

素敵なドライブコースがたくさんあります。
交通事故に気を付け、梅雨時を楽しんでくださいね~☆

事故相談コムちゃん 掲載日:2015/6/10
事故相談コムちゃん

コラム 一覧

これからの車はどうなってしまうのか?自動車運転自動化の未来

自動運転で初の死亡事故という記事を読みましたが、みなさまは自動運転に興味がありますか?そもそも、車の免許を取得する時に、...

交通事故は未然に防止!交通事故の防止対策 5つのマニュアル

昨今、交通事故の件数は減ってきました。しかし、現実に交通事故はまだまだ発生しています。今回は車の運転中や、自転車走行中、...

自転車保険は何を補償してくれるの?

  道路交通法の改正により、自転車規制が強化されて1年が経過しました。自転車ユーザーの皆さん、安全運...

夏前に!車の暑さ対策を。

暑い日が増えてきましたね。本格的に車に乗るのが嫌になる季節はまだ先ですが、今のうちに準備をしておきましょう。 ...

交通事故が起きたときの謝罪について

交通事故が発生したらすぐに被害状況を確認しよう  もし、交通事故が起きてしまったら、まずは被害状況を...