自転車の罰則強化!さっそく捕まった人も…|交通事故弁護士相談ドットコム

弁護士事務所登録、問い合わせ
2015年6月2日

自転車の罰則強化!さっそく捕まった人も…

こんにちは、nekoです。
昨日から道交法の自転車規制が強化されましたね。
どうやら、早々に注意を受けた人が多数いるようです……。
中には罰則が強化されたことを知らない人もいるようで、浸透には時間がかかりそうです。

何が強化されたの?

今回強化されたのは14項目です。
これらに違反すると悪質な危険行為とみなされます。
3年の間に2回以上、違反切符による取り締まり、または交通事故を起こしてしまった場合に
自転車運転の安全講習を受けなければいけなくなる、というのが今回強化された内容です。

ちなみに講習料として5,700円が必要で、通知から3か月の間応じないと5万円以下の罰金です。

●危険運転14項目

  • 信号無視
  • 通行禁止違反
  • 歩行者用道路での徐行違反など
  • 通行区分違反
  • 路側帯の歩行者妨害
  • 遮断機が降りた踏切への立ち入り
  • 交差点での優先道路通行車の妨害など
  • 交差点右折時の優先車妨害など
  • 環状交差点での安全進行義務違反など
  • 一時停止違反
  • 歩道での歩行者妨害
  • ブレーキ不良の自転車運転
  • 酒酔い運転
  • 安全運転義務違反

●もうちょっとわかりやすく

【通行区分違反】
自転車用道路があるのにそっちを走らなかったり、自動車と向き合うように走行する(逆走する)と、通行区分違反となります。一時期話題になった画像ですが、こんな無茶いう場所だったら白線の内側であれば許されるんじゃないかな、と思います。(※個人の感想です)

ね。サーカス団員でもないと無理ですよねコレ。

【ブレーキ不良自転車運転】
ブレーキがないものはもちろん、片側しかブレーキがついていないもの、壊れてしまっているものも罰則の対象です。ピストの運転がニュースになったことがありましたが、それだけではありません。
ブレーキの利きが悪いなと感じたら修理しましょう。

【酒酔い運転】
自転車は軽車両です。以前、チューハイを飲みながら運転してる人を見かけましたが違反ですよ!

【安全運転義務違反】
スマホを操作しながらの運転、傘を差しながらの運転など片手運転や、イヤホンをつけての運転などのことです。
大抵が歩道走行とのコンボ。特にスマホのは、歩行者が避けなければいけないという理不尽さを噛みしめながらすれ違っています。

自転車への罰則は今後どうなる?

自転車の危険運転を見た人、怖い思いをした人からすれば、「なぜ一発講習ではないのか」「購入時に講習とか、免許制にすればいい」と思うかもしれません。ですが、今までの状況からして、いきなりガチガチにするわけにもいかないのでしょう。
今回の改正が浸透して安全運転が増えれば良いのですが、今までがフリーダム過ぎましたから、時間がかかるでしょうね。そして、改善がみられないようであれば、さらに罰則は強化されるでしょう。
免許制とまではそうそういかないとおもいますが、そんな未来にはならないようにしたいですね。

事故相談コムちゃん 掲載日:2015/6/2
事故相談コムちゃん

コラム 一覧

これからの車はどうなってしまうのか?自動車運転自動化の未来

自動運転で初の死亡事故という記事を読みましたが、みなさまは自動運転に興味がありますか?そもそも、車の免許を取得する時に、...

交通事故は未然に防止!交通事故の防止対策 5つのマニュアル

昨今、交通事故の件数は減ってきました。しかし、現実に交通事故はまだまだ発生しています。今回は車の運転中や、自転車走行中、...

自転車保険は何を補償してくれるの?

  道路交通法の改正により、自転車規制が強化されて1年が経過しました。自転車ユーザーの皆さん、安全運...

夏前に!車の暑さ対策を。

暑い日が増えてきましたね。本格的に車に乗るのが嫌になる季節はまだ先ですが、今のうちに準備をしておきましょう。 ...

交通事故が起きたときの謝罪について

交通事故が発生したらすぐに被害状況を確認しよう  もし、交通事故が起きてしまったら、まずは被害状況を...